
はじめに
近年、地球温暖化対策の重要性が増す中、SBT(Science Based Targets)認定取得を目指す企業が世界中で急増しています。特に日本では、企業の環境意識の高まりとともに、その動きは加速。日本企業のSBT認定取得数は1000企業グループを超え、わずか1年足らずで2倍に増加、その数は世界一となっています 。中小企業においても、脱炭素化に向けた取り組みが本格化し始めており、SBT認定取得へのニーズは今後ますます高まることが予想されます 。
この変革の時代に、Kabbara(カバーラ)合同会社は、中小企業の脱炭素経営を強力にバックアップするため、新たな協業パートナーを募集しています。貴社の専門性と弊社のSBT認定取得サポート実績を融合させ、共に持続可能な社会の実現に貢献しませんか?
協業パートナープログラムの詳細については、以下のサイトをご覧ください。
→ 協業パートナープログラム: https://sbts.jp/partner
SBT認定取得は、単なる目標設定ではありません。それは、企業が未来に向けて成長するための羅針盤です。
- 企業価値の向上: 環境への積極的な取り組みは、投資家や消費者からの信頼を獲得し、企業価値を高めます。
- リスクの低減: 気候変動によるリスクを回避し、持続可能な事業運営を可能にします。
- 競争力の強化: 脱炭素化は新たな市場創出につながり、競争優位性を確立します 。
Kabbaraが提供できること:中小企業版SBT認定取得サポート
弊社は、中小企業版SBT認定取得サポートのパイオニアとして、多種多様な業種で100社以上のSBT取得を支援してまいりました 。

- 低価格を実現:認定取得に特化したサポート体制により、低価格を実現。
- ワンストップサービス:専門知識がない企業でも、申請準備から手続き、認定取得までを丁寧にサポートします 。
- 豊富な実績と専門性:経験豊富なスタッフが、お客様の状況に合わせて最適なソリューションを提供します 。
SBT協業パートナープログラム:https://sbts.jp/partner
協業パートナープログラムについて
選べる2つのパートナープログラムをご用意。(初期費用は一切かかりません)
紹介パートナー
役割:
SBT取得をご検討されているお客様をご紹介ください。
Kabbaraが責任を持ってSBT認定取得までサポートさせていただきます。

販売パートナー
役割:
自社のサービスとしてSBT認定取得サービスをお客様へご提案ください。SBTイニシアチブへの申請業務はすべてKabbaraが担当いたします。
※SBT申請へ必要な情報は予めご案内いたします。

協業パートナー事業者例
- 環境コンサルティング企業
- ESGコンサルティング企業
- データ分析・可視化ツール提供企業
- サプライチェーンマネジメント企業
- 省エネルギー関連企業
- 再生可能エネルギー関連企業
- 地域の中小企業支援機関
- 金融機関
- ITソリューション企業
- 地方自治体
脱炭素化は、避けて通れない時代の要請です。この大きな潮流の中、私たちと共に未来を拓くパートナーとして、貴社のお力をお貸しください 。
最後に、、、Kabbaraが求めるソリューション
「SBTにてコミットした削減目標を達成するために具体的な提案をいただくことは出来ますか?」
これは、弊社に対してお客様からいただく今一番多くいただく質問です。SBT認定取得はゴールではなく、スタート地点。真の課題は、そこからいかにして削減目標を達成するか、にあります。だからこそ今、私たちは脱炭素化を加速させる革新的なソリューションを求めています。

- 省エネ
- 再生可能エネルギー導入
- 排出量可視化
- 戦略的環境コンサルティング
省エネ、再エネ導入、排出量可視化、そして戦略的な環境コンサルティングまで、お客様の目標達成を力強く後押しするパートナーを必要としています。
お問い合わせ:
中小企業の脱炭素化を共に推進いただけるパートナー企業様からのご連絡を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォーム:https://x.gd/PJ9cG